さつま通信
- ゆず湯でほっこり 鹿児島・さつま町 - 12/23/2013 - さつま通信(上之原稔)
- 雲母(きらら)の里公園の紅葉と市野滝 - 11/23/2013 - さつま通信(上之原稔)
- 霧島の紅葉 - 11/10/2013 - さつま通信(上之原稔)
- 園田の滝 - 11/5/2013 - さつま通信(上之原稔)
- さつま町の滝の写真 - 10/26/2013 - さつま通信(上之原稔)
2011年4月10日日曜日
計画停電の必要性全く無し
東京電力の計画停電ですが、火力発電所なども被災したから電力が足りず計画停電をやっているのかと思っていたのですが、なんのことはない、検査のためと言うことで停止していただけみたいです。(-_-;)
シークバー30秒ぐらいのところからその話が始まります。
過去に東京電力の全原発が停止した時も、停電になることはありませんでした。
そのぐらいに、火力や水力のバックアップ体制はつくられているわけですから、計画停電なんかしなくても良かったわけですね。
けっきょく、「原発が壊れてるから電力が不足してますよ!」と言う嘘を国民に周知させるために計画停電みたいなバカなことを東京電力はやっていたわけです。
原発利権のためのくだらないジェスチャーの計画停電で、震災後の経済の停滞が起こってしまっているわけですが、そこまで卑怯なことをやってまで自分たちの利権を守りたいのでしょうかね?
人間ってここまで汚くなれるものか?とつくづく嫌になります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿