さつま通信

2011年5月2日月曜日

竹原恵美さんが竹原信一氏の七光りだけで票を集めたと言う人達は内助の功と言うものを理解していない

 今回の阿久根市議選も、職労側の選んだ選管委員で、そして期日前投票箱などの鍵もその選管が管理すると言うよう状態だったわけですから、はっきり言って選挙結果の数字は信頼できるものではありません。

 マスコミの阿久根市議選の記事は、選挙結果が正しいと言う前提での推測でしかありませんし、はなから職労側に都合の良い記事ばかり書いていたわけですから、選管の数字が正しいと思わせるために書いているようなもんです。

 でも、真実と違うところから無理やり理由付けしてますんで、 矛盾が生じるわけですな。


 「竹原信一氏の求心力が落ちた」と言いながら、「竹原恵美さんが竹原信一氏の七光りで当選した」言うような記事の書きかたは、どう考えても矛盾してませんかね?


 はっきり言いましょう。
 けっきょく、阿久根市の選管の数字の言い訳と、改革派を仲たがいさせることを目的として、マスコミはあのようなくだらない記事を書いたようなものです。

 だから、その作戦にのっちゃ話になんないわけですね。

■2011/04/27 (水) 市会議員選挙結果に寄せられたのメールの紹介 - さるさる日記 - 山田 勝のいきいき日記 
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=525778&log=20110427
コメント:福岡市在住の阿久根出身者です。ブログ記事に深く同意します。選挙前の読売?新聞記事にもあった、竹原恵美氏が出ると票が集中していまうというのは山田議員が言われていたのですね?4月23日は帰省しておりました。
 
 するとたまたま実家に竹原恵美事務所から電話がありました。「大変苦戦しておりますのでよろしくお願いしますと。リコール署名の期待にも応えられるよう頑張ります。」と付け加えられました。リコール名簿の再利用っていいのですか?

 一番有利な戦い方ではないでしょうか?「竹原ブランド」だけでも有利なのに、この電話を受けて私はずるいなガッカリしました。他のいわゆる竹原派候補に もリストは渡されたなら構いませんが。結果論になってしまいますが、竹原恵美議員の票を見ると他の人に票がまわればと本当に悔やまれます。
 山田議員もこのようなメールを紹介されていますが、同調はされていないようで短い返信だけです。
メールありがとうございます。
  この時期にこのようなメールを送ってくるような人間が信頼できるわけがありませんからね。


 阿久根市民の改革派支持者のかたがたも、 竹原信一氏の七光りだけで竹原恵美さんに投票するほど、いい加減なことはしないと思います。そう思う人は支持者を侮辱していると思う。

 議会リコールの署名運動で裏方さんとして頑張ってこられたから、その辺を信頼されたうえでの支持数だと思いますけどね。

 その辺の「内助の功」と言えるところを理解できない方々は、表の部分しか観ていないのですな。


 ちなみに、議会リコールの際に整理された名簿は竹原恵美さんが独占したわけでもありません。 改革派の他の候補者も使ってますから、メールの主の考え方は下衆の勘ぐりでしかありません。

 はなからメールの主は竹原恵美さんや竹原信一氏に好感を抱いていなかったのではありませんかね?

 だいたい、今まで改革派支持者のきちんと整理された名簿が無かったのも問題なわけで、今後はその名簿が改革派の広報活動に役立つわけですから、その功績こそ評価されるべきだと思います。


 だいたい、竹原恵美さんが電話したぐらいで支持者が変わるなら、その候補者が有権者にさほど信頼されていなかったってことですから、 その候補者本人の問題でもあるのですよね。

 ちなみに、皆が皆、議会リコールの署名運動に熱心だったわけじゃありませんから、その人達こそが竹原信一氏の七光りをあてにしていたようなものです。

 その辺を自省することが大事だと思います。

 だいたい、票割がどーのこーのと言えるほど、誰かがリーダーシップをとって票割の作業をやっていたわけでもないはずです。同じ地区から複数の候補者が出たりしてたわけですからね。

 きちんと考えて、すべきことをしないと、またマスコミと選管を利用した作戦が繰り替えされることになります。

 でも、すべきことをすれば敵は自滅するでしょうね。

 官民格差の是正と言う考え方は、正当なものとして市民にすでに支持されているわけですから、それに反対する職労側議員の言動を公開していけばすむのですから。

 今更、「職員の方々も頑張ってる!」などと言うたわ言は通用しないでしょうしね。( ̄∀ ̄*)イヒッ

ρ(・・。) クリックで情報の拡散にご協力ください。
にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ

0 件のコメント:

コメントを投稿