阿久根と名古屋の市長選挙が終わってから、こう言う記事を書くのはどうかと思うが、ちったぁ反省したと考えて良いのかな?
asahi.com(朝日新聞社):だらしないね地方議会 言いなり5割、議員提案なし9割 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0211/TKY201102110247.html
全国の地方議会のうち、首長が提出した議案をこの4年間で一本も修正や否決していない「丸のみ」議会は50%、議員提案の政策条例が一つもない「無提 案」議会が91%、議員個人の議案への賛否を明らかにしない「非公開」議会が84%――。朝日新聞の全国自治体議会アンケートで、こんな議会のていたらく がはっきりした。いずれにも当てはまる「3ない議会」は全体の3分の1に及ぶ。
アンケートは1月、都道府県と市区町村の計1797の議会を対象に実施した。回収率は100%だった。
2007年1月からの4年間で、首長提案の議案数は1議会あたり平均414本。修正または否決が3本以下の議会が全体の82%を占めた。
地方分権に伴い、議員には住民のくらしに即した条例づくりが求められるが、4年間で議員提案の政策条例の制定数が1本以下の議会が98%にのぼった。
個々の議員の議案への賛否は、議員の評価に不可欠な情報だが、公開している議会は16%しかなかった。
早い話が議会なんか存在しないような状態だってことで、竹原さんが今まで言ってきたことを肯定してるようなものなのですよね。
議員の側に言わせれば、「つまらん議員を選んだのはお前たち市民だ! 」ってことになるのでしょうが、だいたい選挙中と選挙前しか市民に対して物を言わない連中が現職であったり、そう言う候補者しか出てこないのが問題なんで、強制的に日頃から物を言う義務を課するようにすれば良いと思うのですな。
日頃から自分の考えを言うことを義務付ければ、自ずから職員の書いた台本を読むだけのような議員は淘汰されていくことにもつながりますし、市民も議員として信頼できる考えかたをしてる人に投票できるようになるわけです。
ブログなど無料で情報発信できるサービスはいくらでもあるわけで、それを義務付けるようにすれば、街宣車を利用したくだらない選挙運動などに税金で補助する必要も無いわけですから、金のかからない選挙もできるようになりますから、供託金みたいな制度も廃止してしまって良いと思います。だいたい町や村の議員の供託金はゼロですから、金のかからない選挙をするのであれば市などでも供託金など無しにしてしまえば良いのですね。
情報不足の中で選挙を行うから、血縁や組織などの集票力が必要で、そんなもので票を集めるから必然的に利権と言うものが発生する。
だから、利権と言うものを無くすには、市民1人1人が信頼できる個人の候補者に投票できるようにするシステムが必要なのです。
と言うことで、最近気になっているのが「Facebook」と言うサービスです。
最近、エジプトの解放運動の報道でよく聞かれる言葉ですが、実名で登録しないと使えないと使えないTwitterのようなサービスですが、FacebookとTwitterの相乗効果で役立ったようです。
「革命2.0」:エジプトとソーシャルメディア | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201102/2011021221.html
デジタル・コンテンツに関するニュースサイト『PaidContent』 の創設者でソーシャルメディア専門家であるRafat Ali氏は、エジプトの暴動では『Facebook』と『Twitter』がそれぞれ異なる役割を果たしたと指摘している。Facebookは国内の活動 家たちが自らを組織化するのに役立った一方、Twitterは海外のより広い範囲にメッセージを広める機能を果たしたという。
「Facebookは間違いなく、この革命の組織化に役立った。エジプト国内にすでにあった状況を加速化するものとして機能した。Twitterと 『YouTube』は、現場で起こっていることを伝える拡声器として働き、西側メディアの報道に直接的な影響をもたらした」とAli氏は Wired.comに語った。
実名の信頼できる情報を、匿名の応援者が拡散したと言う形になったみたいですが、この形態は選挙でも通用するやり方です。
実名の信頼性と言うことで、Twitterと差別化を図るために、最近はFacebookの非実名のアカウントが削除され始めていますから、Facebookでは無責任な匿名のアラシに煩わされることも少なくなるかも知れません。
Facebook削除問題とプライバシー設定 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20110210-OYT8T00781.htm?from=navlk
利用者が増えてきたFacebookで、アカウントの削除が起きている。偽名やニックネームを使っているユーザーが削除対象のようだ。実名登録が必須のFacebookを安全に使うために、プライバシー保護設定をまとめておきたい。
ちょっと試してみようかな?と思います。Googleのサービスとも連携してるようですので、無駄にはならないと思いますので。
もっとも、私の場合は政治家を目指すより、アートを利用した街づくりの広報活動が当面の目的ではありますけどね。(^_^;)
以下、Facebookの説明のページです。
Facebook Japan | フェイスブックを始めよう
http://www.facebook-japan.com/