さつま通信

2011年7月10日日曜日

下條村の道路つくりを真似てやってみました。(^_^;) その続き

下條村の道路つくりを真似てやってみました。(^_^;)」の続きになります。

舗装前

 こちらの竹の排水管を外して、溝を切り直し、モルタルで舗装しました。

舗装後
 本堂の裏から見ると、こんな感じになります。

舗装後
 孟宗竹の仮の排水管では、先日の大雨では水がはけきらず、境内に水が溜まったと言うことで、とりあえず排水路になるところを先に舗装した次第です。

 モルタルを一輪車の上で練って、少しづつ舗装していきましたが、半日とちょっとかかりました。

 午後から他所に行っても中途半端になりますんで、ついでに祠の周りとそこまでの通路も舗装しちゃいました。(^_^;)

舗装後
 モルタルで舗装ついでに、足がかりもつけましたので、以前よりは上りやすくなっていると思います。

 本堂の裏は、土のうが効いたのか、特にモルタルで舗装しなくても当面の間は大丈夫なようですんで、また今度と言うことに。(^_^;)


 このお寺さんは山の中にあって境内がとことん広いので、草刈がたいへんだったりするのですよね。

 そのうちに、ヤギでの除草を試してみたいところです。

 ヤギのいる寺と言うことで有名になれば、案外子供連れの観光客が訪れるような名所になるかも知れません。

 まぁ、ボチボチと。(^^♪


ρ(・・。) クリックで北薩地域のまちづくり活動にご協力くださいませ。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ

0 件のコメント:

コメントを投稿